[ご相談] デザインキッチン製作の打ち合わせ
デザインキッチン製作の打ち合わせ こんにちは、代表の石原です。 今回も引き続き、世田谷のデザインキッチンを含めた内装リフォームのお客様との打ち合わせ内容を参考までに以下書き留めてお… 続きを読む »[ご相談] デザインキッチン製作の打ち合わせ
デザインキッチン製作の打ち合わせ こんにちは、代表の石原です。 今回も引き続き、世田谷のデザインキッチンを含めた内装リフォームのお客様との打ち合わせ内容を参考までに以下書き留めてお… 続きを読む »[ご相談] デザインキッチン製作の打ち合わせ
お客様から以下のようなご相談がございました。 築12年のマンション。床とキッチンのトータルコーディネートをした上でのリフォーム検討 [お客様の希望] ・モダンな床にしたい。(ひび割… 続きを読む »デザイン性の高いキッチン検討
[報告書] 洗面室のクッションフロアの張り替えを行わせていただきました。引き渡し検診、報告になります。 物件名(住所):世田谷区下馬納品日:2020/5/13名目:納品 [チェック… 続きを読む »納品ご連絡報告_世田谷区下馬_内装リフォームK様
皆様はインターネットで内装屋さんや工務店を比較されてお選びかと思いますが、安心して任せられるリフォーム会社を最初から選びませんか?
安さでリフォーム会社を選ぶのはやめて、どうすれば仕上がりに満足できるクロス工事が行えるのか、是非この記事を読んでご理解いただければ幸いです。
現地調査する人間はどんな人でしょうか?
中古の戸建てやマンションでは、注意するポイントが「新築」の時とは異なります。住みながら如何に円滑にリフォームを行えるか、張り替え後に不具合が起こらないかなど、包括的にプランを提案できるかがポイントです。
張り替えに向いたクロスの提示・亀裂の入らないような解決法提示・現状の不備の分析、解決法提示など、インテリアコーディネーターのスキルを越えて、施工管理技士の視点も踏まえて “リフォームに最適な工法・材料” を提案します。
インテリアコーディネーターというだけでは不足です。
会社によっては特に何も考えずに普段使っている壁紙クロスを提案し、それ以上の提案を行わないところもあります。担当者はどの程度“クロスの提案”に長けているでしょうか。単なるデザイン性だけではなく、壁紙の厚さや施工精度、リフォームに向いているかどうかなど、実は壁クロスの選定・提案にも経験が必要です。
例えば私どもでは国内全てのメーカーからクロスのご提案を行います。同じに見える壁紙も、長期的な視点で見ればどの会社のクロスを使えば良いかご存知ですか?また、同色でのバリエーション展開や、国内にはない輸入クロスのご提案もサンプルを見ながらご提案が可能です。
施工精度は誰が最後に見てくれますか?
工事中は工程に合わせてしっかり養生を行い、また施工精度を施工管理技士がしっかりとチェックしてくれるところがおすすめです。工事後のアフターサポートはどのぐらいしっかりしているでしょうか? 半年、1年と無償点検にお応え可能で、2年間の保証などがついているなどの安心したサポートも選定するうえで考慮すべきポイントです。
→ 60平米前後のマンションであれば1週間程度、同じ平米数で2階建ての場合は吹き抜けや階段等があるので2週間前後かかるのが一般的です。
→はい、在宅でもしっかりと養生、段取りを行いながら工事を行うことが可能です。間取りによっては部屋ごとに工事させていただく場合もございます。
→ 床面積からおおよその施工金額を割り出します。床面積で60~70平米前後のマンションでおよそ税別20~40万円前後、戸建ての場合は同じ平米数であっても構造により金額が異なりますのでお問い合わせください。
→ 施工後のクロスのスキ、断裂等。これらは中古の物件ゆえ職人が精一杯対応したとしてもどうしても起き得てしまう状況というのがあります。施工前にできる限り懸念される事項を列挙し、それらを防げる様な提案をさせていただく努力をしております。
クロス工事には一般的な相場施工価格がありますが、ここでご理解いただきたいことは”単なる施工単価で会社を選定すると、後々困ることがある” ということです。残念ながら、リフォーム工事というのは非常にクレームが多い業種でもあります。ただそれは誰が悪いということではなく、その金額で行おうとしたからこそ起きた結果であるというのが、専門家として経験値から申し上げることのできる明快な回答です。クロス工事にはどんな内容が含まれているかを理解すれば、格安リフォームを選定して、無理に予算内で納めようとして失敗することもなくなるのかと私は思っています。
例えば私どもで言えば、内装工事は相場と比べると少し高くなっております。
平米数でざっくりお見積もりするのではなく、あえてしっかりと見積もりをすれば、自ずと少し高くなってしまいます。
それは安値の業者では不可能な「施工前の調査による施工精度確保」「現場とお客様の要望にあったクロスのご提案」「施工後のしっかりとしたアフターサポート」これら3点を提供するためには、やむおえ無い細かさとお見積もりではないかと思います。
・基本単価: 量産1200円/m2、一般品1400円/m2~
*但し 諸経費にあたる ” 現場管理及びコーディネート費用(後述) ” がかかります。
**一部クロスの張り替え、クロス量80m2に満たないクロス工事の場合は平米単価ではなく一式費用となります。
*無地貼の価格になります。量産クロスのリピート貼は+200円/m2となります。
・コンセント、カーテンレール、軽微なタオルハンガーの脱着
・標準はがし費用
・コーナー費用
・パテ、下地シーラー施工費用
・特殊な器具、エアコンの着脱、ドア脱着、トイレ洗面周り部材の脱着
・電気配線逃げ、復旧
・コーキングの打ち直し
・ゴミの処分費用
・養生他付随工事
・駐車場代
・既存壁紙の剥がし費用(一般の工数では剥がれない場合があります)
・機械入替手間費用
・特殊副資材費用
・特殊建具、足場等費用
諸経費の代わりに、上記基本工事費用に対して20%の費用がM&Dアソシエイツでは必要となります。
これは現場工事を円滑に行うとともに、築年数、現場状況にあった最適な工事をプランニングするとともに、仕上がり精度、及びデザイン提案を行う中で必要な費用及び利益となります。*但し、クロス80m2までCD費用は一律75000円となります。
仕上がりに満足できるクロス工事をおこなうために
正しい工事には正しい見積もりが必要で、一方で仕事をとってくるだけの“見せかけの安い見積もり”が横行しているのも事実です。
表面上の金額と見積もりに惑わされずに、永く気持ちよく暮らして行ける内装工事に出会えることを願っております。この記事がご参考になれば幸いです。
” 世田谷・目黒で満足度の高い内装工事ならM&Dアソシエイツへご相談ください。”
世田谷・目黒・杉並近辺でしっかりとクロスのリフォーム、張り替えをおこないたい方は、是非私どもM&Dアソシエイツヘ一度ご相談いただければ幸いです(ページ上部か下部のご相談ボタンよりお問い合わせいただけます)
御拝読ありがとうございました。
世田谷デザインリフォームのM&Dアソシエイツ
リフォームについて、お客様より以下のようにお問い合わせがありました 寝室とクローゼット約12畳をカーペットからフローリングにしたいと考えております。このような部分的な提案、施工も可… 続きを読む »[いくらぐらい?] 世田谷区_畳からフローリングへの変更_[お問い合わせ回答]
パモウナキャビネットのご案内 メーカーキッチンのキャビネットではあまり見かけない「引き戸収納」が売り 約60色のカラーバリエーション 幅1200mmで16.8万円前後からのお手頃な… 続きを読む »キッチン背面のカップボード| パモウナキャビネットのご案内
こんにちは、M&Dアソシエイツ代表のイシハラです。 世田谷区でリフォーム会社を探されているお客様、リフォームでのクロス工事のお見積もりなどのご質問が多いのでこちらのページに… 続きを読む »きちんとクロスの張り替えをしたくはありませんか?
理想のリフォーム会社選びについて | 世田谷区でリフォーム会社を探されている方へ おしゃれなデザインリフォーム / M&Dアソシエイツ / 世田谷・目黒・渋谷・港区 世田谷… 続きを読む »理想のリフォーム会社選びについて |おしゃれなデザインリフォーム会社